
気になってる同僚の女子がいまして「仕事頑張ってるなー」と思ったときに、
「栄養ドリンクを1本あげよう」
と思ったのですが、はて、こういう時に女子にあげる栄養ドリンクって何がいいんだろう???
下心があるわけではないですが、かといって喜んでもらいたい、良く思われたいという気持ちがあるのは正直なところです(笑)
栄養ドリンクを数千本飲んでいる栄養ドリンクマニアの僕が、女子に贈るのにおススメの栄養ドリンクを考えてみました。
目次
女子向けの栄養ドリンクおススメ「ユンケル黄帝L」
女子に贈るのにおススメの栄養ドリンクとして、まず思いつくのが「ユンケル黄帝L」です。
かの日本を代表するサトウ製薬が女子向けに出しているユンケルですから、信頼の高い栄養ドリンクなんです。「ユンケル黄帝液」だと、ちょっと栄養ドリンク感が強すぎて、ちょっと引かれそうなんですが、「ユンケル黄帝L」ならパッケージもマイルドで、渡しやすいです。
そして何よりもポイントとなるのが「味」。ユンケル黄帝液ってモロ生薬の味ですから、結構苦手な女子って多いんです。ユンケルシリーズの中でもこのユンケル黄帝Lはダントツで女子向けの味。うまいです!
飲んだ後も印象がいいはずですよ。
女子向けの栄養ドリンクおススメ「ユンケルローヤル・C2」
コンビニで買えるユンケルで女子におススメなのが「ユンケルローヤル・C2」、単純に美味しいです。
ユンケルシリーズは生薬がメインで味がキツイのも多いですが、ユンケルローヤル・C2は美味しいです。
それに、「ビタミンC」って女子受けいいですからね。単純ですが、シンプルに喜んでくれると思います。
女子向けの栄養ドリンクおススメ「チョコラBBスパークリング」
女子向けの栄養ドリンクと言えば、チョコラBBドリンクシリーズ。その中でも栄養ドリンクとは言いにくいかもしれないですが、清涼飲料水の「チョコラBBスパークリング」がおススメです。
この「チョコラBBドリンクスパークリング」のグレープフルーツ&ピーチ味、めちゃめちゃ美味いです! もはや美味しい炭酸ジュースなんですが、しっかりとビタミンC、ナイアシンが摂れます。
値段も安いので、これならもらっても気兼ねしません。
女子向けの栄養ドリンクおススメ「チョコラBBゴールドリッチ」
女子に人気のチョコラBBドリンクシリーズの中で、ちょっと高級なのが「チョコラBBゴールドリッチ」。
チョコラBBゴールドリッチは希望小売価格で698円なので、結構お高い栄養ドリンクです。本格的な生薬を16種類も配合した栄養ドリンクなのですが、チョコラBBゴールドリッチはイメージが「女子」「高級」というイメージからプレゼント感があるんですよね。
値段が高い割には、あまり知られていないドリンクなので、値段が高いということを悟られずにサラっとあげたいところです。
味もこのクラスの他の栄養ドリンクに比べると、飲みやすい栄養ドリンクなので、個人的にはかなりおススメです。
おススメしない女子にあげる栄養ドリンク
女子にあげる栄養ドリンクとしておススメしないドリンクを考えてみました。
チョコラBB Feチャージ
「チョコラBB Feチャージ」は気軽に鉄分が摂れる女子向けの栄養ドリンクとしておススメなんですが、こういうモロ「鉄分摂れよ」っていうものを男からもらったらちょっと気持ち悪くないですか???
さりげない優しさはいいですが、裏目に出るタイプですね。
ユンケルスター
「ユンケルスター」は最高級のユンケルです。希望小売価格で3,884円もするユンケル。さすがにここまで高いのはもらう方が困っちゃいます。
いくらお金持ちで余裕があっても、ユンケルスターはなんかもうやり過ぎですね。逆に言えばユンケルスターはコテコテに最高級感があるのが特徴ですからね。
凄十
凄十(すごじゅう)はちょっと、なんとういうかもう、エロいですね。もともと下ネタとして話題になっているくらいですから。
男としてはネタのつもりでも、気持ち悪いと思われる可能性も高いです。
女子向けの栄養ドリンクおススメ まとめ
女子にあげる栄養ドリンクのおススメは、「味」が美味しくて、気兼ねしないくらいの値段で、女子っぽい栄養ドリンクをサラーっと上げるのがおススメなんではないでしょうか?
男子の感覚だとどうしても、インパクトの強いものをあげたくなっちゃいますが、「栄養ドリンク」となるとあまりインパクトが強いと、別の意味がこもってるんじゃないかと思ってしまいます。
本格的な生薬が入った栄養ドリンクは味的に苦手な女子も多いですしね。
今回勝手に、女子にあげる栄養ドリンクのおススメをまとめてみましたが、そんな栄養ドリンクから始まる恋を見てみたいものです(笑)